日本発の総合コンサルティングファームとして、戦略立案から業務改善、IT導入支援まで幅広いサービスを提供し、企業の変革を支援する企業です。
職種
デジタルテクノロジートランスフォーメーションコンサルタント
雇用形態
正社員
仕事内容
組織について
クライアントが抱えるさまざまなビジネス変革/改革テーマを、最新かつ最適なテクノロジーやソリューションを活用し、計画策定から実現までトータルで推進する組織です。
ビジネス環境が絶え間なく変化する中で、クライアントはさまざまなビジネス変革/改革テーマをを迅速に実現するとともに、新たなビジネス価値の創出をスピーディーに実行することで企業価値を高めることが求められます。
Technology Transformationセクターでは、クライアントの変革/改革テーマの本質をとらえ、エンタープライズ領域からコンシューマー領域まで含めた幅広い領域において、最新かつ最適なテクノロジーやソリューションを活用し、実現ロードマップの策定から実現までを支援します。また、我々はクライアントの組織成長の方向に合わせた共創型のデリバリー体制が重要であるととらえており、様々なデリバリーモデル(クライアントとのスクラム体制等々)でサービスを提供します。
入社後のアサイン想定プロジェクト
<デジタル・IT技術を活用した企業変革>
・全社IT戦略、企画、エンタープライズ・アーキテクチャの策定、ロードマップの策定
・各種テクノロジー(*)を活用した、企業変革の計画策定から実現、およびマネージメント
等
*各種テクノロジー例
– パッケージ/スクラッチ/ローコード/ノーコード
– SAP
– クラウド(AWS/Azure/GCP 等)
<デジタル・IT技術を活用した顧客価値創出>
・顧客価値創出に向けたアーキテクチャの策定、ロードマップの策定
・各種テクノロジー(*)を活用した、顧客価値創出の計画策定から実現、およびマネージメント
等
*各種テクノロジー例
– スクラッチ/ローコード/ノーコード
– モバイル(iOS/Android)
– クラウド(AWS/Azure/GCP 等)
<デジタル・ビジネスプロセスマネジメントによる業務効率化>
・BPM(PegaまたはAppian)を活用した、業務効率化の計画策定から実現、およびマネージメント
補足
求める人材:
◎以下いずれかに該当する方
・IT戦略、企画、アーキテクチャ策定、実現のITライフサイクルに関わる実務経験3年以上
歓迎要件
<デジタル・IT技術を活用した企業変革>
・全社IT戦略、企画、エンタープライズ・アーキテクチャ策定、ロードマップ策定経験
・プロジェクトマネジメント(*1)、チームマネジメントの経験(ウォータフォール、スクラム経験)
・システム構想策定や要件定義の経験
・フロント系技術(*2)、バックエンド系技術(*2)のデリバリ経験、各種標準の策定経験、および指導経験
・クラウド(AWS/Azure/GCP 等)のマネージドサービス/サーバレスを利用したデリバリ経験、各種標準の策定経験、および指導経験
・SAP S/4、SAP BTPを活用したアーキテクチャデザイン・導入経験
・SAP Fiori、SAP ABAP、SAP CAP、SAP Buildの開発知見(開発標準化、方式設計)
・デジタル技術を活用をシステム開発の効率化・高度化の経験(コーディング自動化、CI/CD、自動テスト等)
・大規模データ連携システム構築/データマネジメントのデリバリ経験
<デジタル・IT技術を活用した顧客価値創出>
・CXアーキテクチャ策定、ロードマップ策定経験
・プロジェクトマネジメント(*1)、チームマネジメントの経験(ウォータフォール、スクラム経験)
・UI/UXデザイン思考を取り入れた顧客体験設計の経験
・フロント系技術(*2)、バックエンド系技術(*2)、モバイル(iOS/Android)技術のデリバリ経験、各種標準の策定経験、および指導経験
・IoT技術を活用したサービス設計、実現経験
<デジタル・ビジネスプロセスマネジメントによる業務効率化>
・BPM導入プロジェクトのマネジメント、BPM導入に関する構想/要件定義、クラス設計、権限設計の経験
・BPM+RPAの連携に係る設計/開発
・Appian ProcessMiningやPega ProcessMiningを使用した分析
(*1)品質管理、開発管理、テスト計画策定、移行計画策定含む
(*2)パッケージ/スクラッチ/ローコード/ノーコードを利用した技術
担当エージェントからのコメント
採用の流れ
エージェント面談
書類選考(別途Web適性検査がある場合あり)
面接(2~3回)
内定
その他の求人も同時に検討したい方へ