AI・IoT・クラウド・モバイル・ロボティクス技術を活用し、農業、医療、建設など多様な産業のデジタルトランスフォーメーション(DX)を推進する企業です。
職種
スマート農業・新規事業推進担当
雇用形態
正社員
仕事内容
オプティムでは、「世界一、AIを実用化させる企業になる」というスローガンのもとAI・IoT技術を中核として、農業・医療・建設といった様々な産業でイノベーションを起こすべく新規事業や新規サービスの企画・開発を行っています。
その中でも当社の農業×IT事業はスマート農業の先進企業として全国農業法人・農家の方々に注目いただいています。
■「OPTiM スマート農業サービス」の紹介
現在農業では、後継者不足・生産性低下という2大課題が年々深刻化し、スマート農業普及の必然性が顕著になっており、今まさに農業の転換点を迎えていると確信しています。
今回の募集は、下記サービスを含めた、次世代型スマート農業サービスの事業の企画/推進を行うポジションになります。
< ピンポイントタイム散布サービス >
https://www.optim.co.jp/agriculture/services/pts
農薬散布のDX化サービスになります。ドローン農薬散布としては国内最大規模のシェアを単年で獲得しました。これまで、自治体やJAに大きな業務負荷がかかっていたものをITによって効率化し、適期散布によって農薬の効果も高めることが出来ました。
・作物の生育ステージをデジタル診断し、最適な散布タイミングを解析
・専用システムによって進捗管理、立ち合い不要な共同防除を実現
・地元ドローンパイロットを育成し、機体シェアリングで散布
< スマート農業サービス全般 >
ピンポイントタイム散布サービス以外の農作業もDXし、新たな形に変えて作業を受託するサービスです。農地を借りて、通年での栽培工程を丸ごと効率化する場合もあります。
▼具体的な職務内容は以下の通りです。
・営業(導入推進):全国のJA・生産者に対してピンポイントタイム散布サービスの営業をし、地域に最適な防除体系を提案していきます。提案の過程で生じたサービスニーズを拾っていくことも重要な役割になります。
・サービス企画:スマート農業の先進的企業として認知され、お客様から新規サービスのアイディアと要望を頂くことが多いです。お客様に寄り添った新規サービスを具体化し、サービス企画・ビジネスフロー・契約書を作成し、事業化を実証段階からお手伝いをします。
・システム企画:企画したサービスを実現する上で必要なプロダクトや、実運用フローを企画します。システム要件定義のプロフェッショナルからサポートを得て、未経験者も学びながら業務を進めることが出来ます。
・ドローン操縦等の現地サービス推進:実証実験やサービスの現場立上げにおいて、自らパイロットを担って頂く場合があります。ドローンの新たな運用方法を試行錯誤の中で企画していく事になります。
■弊社スタッフインタビュー記事もご覧ください
~新人ながら、新規事業の立ち上げから責任ある仕事に挑戦~
https://smartagri-jp.com/smartagri/6547
補足
◆スキル経験
・農業関連業界、ドローンによる農薬/肥料散布経験、もしくは新規事業立ち上げのいずれかのご経験をお持ちの方
・営業、サービス企画、システム企画や要件定義等の上流工程、のいずれかのご経験をお持ちの方
◆マインド
・当社経営理念に共感できる方
・出張や、出張先での現地実務作業に抵抗のない方
・既存の商慣習にとらわれず、自ら農業の産業/ビジネス構造をよりよくする気概を持っている方
・前進する方法を考え続けられる方
・誰かの役に立つことに執着できる方
必須資格
・普通自動車免許(出張での車の運転機会があるため)
◆歓迎スキル
・農業の生産もしくは、研究・普及活動の業務経験
・農業資材(種苗、農薬、肥料)、農機、ソリューション、いずれかの販売もしくは企画業務経験
・流通業界での社外折衝、提案営業型の業務経験
・市場調査/マーケティング/ブランド策定等の業務経験
・EC/物流/受発注システム等、サプライチェーン構築に関連した業務経験
・社内外折衝を通して、課題抽出から解決までのPDCAを主体的に回せる方
・水稲栽培における研究・普及活動の業務経験
・農業資材全般の研究開発経験
・食品の商品企画、商品開発の業務経験
・P/L管理の上、事業推進、営業(有形無形問わず)業務経験
・ICT機器、ドローンを始めとしたスマート農業機器の取扱い業務経験
・ドローンでの農薬散布経験
・プロジェクトマネージャーの経験
・チームマネジメントの経験
・スタートアップ企業での実務経験(職種問わず)
担当エージェントからのコメント
採用の流れ
エージェント面談
書類選考
面接複数回
内定
その他の求人も同時に検討したい方へ