企業ロゴ

最先端テクノロジーの未来を守る、オプティムの法務。

    年収
    500万~800万円(賞与込)
    勤務地
    東京都
    職種
    法務担当(事業法務・契約法務)

会員登録して問い合わせる

(所要時間:1分)

企業情報

AI・IoT・クラウド・モバイル・ロボティクス技術を活用し、農業、医療、建設など多様な産業のデジタルトランスフォーメーション(DX)を推進する企業です。

募集要項

  1. 職種

    法務担当(事業法務・契約法務)

  2. 雇用形態

    正社員

  3. 仕事内容

    ■提供プロダクト・サービス概要
    サブスクリプション型のSaaSビジネスや、独自研究開発のAI・画像処理/解析・自動操縦技術を搭載したWeb/Mobileアプリケーション開発、農業・医療・建設…などの業界のリーディングカンパニーとの業務提携しながら、あらゆる産業の第四次産業革命化を推進する事業企画・システム開発案件しています。主にBtoBが多いですが、一部BtoCも展開(雑誌読み放題サービスタブホなど)しています。

    ■今回の採用ポジションと主な業務内容
    入社時は 、案件毎の事業リスクを判断した上で、法的側面から対応を行う業務からスタートします。
    主に、個別案件のリーガルチェック(契約審査)・サービス利用規約やプライバシーポリシーの作成及び更新に携わっていただくことを想定しています。
    また、取引数が増えている中、対応実績・ナレッジの集約や他部署への学習機会の提供に関する課題もあり、「ポータルサイトの情報更新体制の構築」「情報発信の体制強化」も行えるとベストだと考えています。
    ※新しいメンバーが加わった場合、各メンバーの能力を最大限発揮頂きながら会社全体の法務機能を最適化する事を目的に、柔軟に変更していく可能性も十分ございます。
    ■入社時のポジションの面白み
    事業面と組織面で、大きく2点です。
    ①IT業界ならではのサービス・契約に関わりつつ、他業界への展開・新規事業の発展に寄与できる点
    創業以来、弊社は、目の前のお客様や社会全体に対する”ITを活用した価値提供”を行っています。
    現状、最も収益をあげているのはSaaS型で提供しているソフトウェアサービスです。主力事業である国内市場14年連続シェアNo1のMDM(PCやスマートフォンなどの端末管理)サービスや、AIによる画像解析サービスなどを提供しています。
    加えて、本店所在地である佐賀県や佐賀市との繋がりを活かした行政DX案件などをはじめとする、いわゆる請負開発案件もあります。
    ITと言っても様々な形態がある中、広範囲にわたるサービス・取引を経験することができるのは、このポジションならではの面白みです。

    一方、直近では、他業界×IT(○○×IT)分野のサービスも伸長しています。
    農業や建設など、IT化の余地がある業界に対して事業展開を行っています。
    会社として、社会に対する新たな挑戦をしていることもあり、事業の伸びしろがある反面、課題も抱えています。これまではソフトウェアの提供が主でしたが、ハードウェアや役務提供も行い始めており、事業の多様化に合わせ、商慣習・取り扱う契約の対応幅も増えています。
    既存業界に踏み込もうとすることで新たな法的課題も日々生まれておりますので、知識・経験が間違いなく広がるポジションです。

    ②上場企業でありながら、新規ビジネスに経営とも現場とも近い距離で挑める点
    プライム上場企業とはいえ、従業員数約 400名の会社です。
    上記事業領域の広さがありつつも、経営層・現場に加え、弁護士との距離が近いのは特徴の1つといえます。管理部門取締役・事業部側取締役・弁護士との打ち合わせも定期で開催しつつ、現場メンバーからは気軽に声がかかるような距離感です。
    事業部のニーズを丁寧にヒアリングしながら、法務の立場から事業部・経営層と密に議論を重ね、事業開発・拡大をチームの一員として肌で感じられることも魅力の1つだと考えております。

    ■中長期のキャリア
    ご興味に応じて商事法務など、法務全般の専門性を培っていただく経験ができます。まずは契約法務側で力を発揮いただきつつ、よりマネジメント含め法務担当として広く経験・キャリアを積んでいけるキャリアパスや、法務のスペシャリストとしてのキャリアを築いて行けるキャリアパスもあります。

    最初に携わっていただく契約法務も含めて、「プライム上場企業としての意思決定を支える」役目を期待しています。
    事業の伸長に合わせた社内ルールの更新(規程改定なども含みます)の必要性も出てきているのが実情です。法務的な観点を活かしつつ、全社的及び経営的な観点を必要とする業務に取り組むことも期待値に含まれており、やりがいやステップアップに向いている環境ではないかと思います。

    ■主な業務内容(契約法務):
    ・新規/既存事業の契約法務(契約書作成・修正・指導・社内交渉) ※営業・企画と密に連携
    ・顧問弁護士対応
    ・リーガルチェックプロセスの継続改善
    ・営業・企画スタッフへの法務/コンプライアンスに関するナレッジ向上活動
    ・サービスリリースに伴う各種契約書面(利用規約等)の作成
    ※スキルに応じて契約書面のレビュー等だけでなく、時には経営管理のフロントとして
    事業部や経営層と密にコミュニケーションをとりながら業務を推進いただきます

  4. 補足

    【必須スキル】

    下記条件のいずれかを満たす方
    ・事業会社にて契約法務の経験が1年以上
    ・法務以外の部署(営業もしくは企画系部署)での実務経験あり ※IT業界でなくても可
    ・IT(技術・サービス)と事業(ビジネス)に興味を持てる方

    【歓迎スキル】

    ・法務以外の領域にも興味がある方(会計、内部統制など)
    ・ITサービスにおける法務の経験(利用規約・プライバシーポリシー、システム開発契約など)
    ・上場企業での法務を経験された方
    ・英文契約のご経験がある方

  5. 担当エージェントからのコメント

    画像
    有村健秀

    オプティムはAI・IoT領域の最前線を走る企業として、革新的なサービスを展開しています。その成長を支える法務部門では、契約法務だけでなく、事業戦略に深く関わる経験を積むことができます。スピード感のある環境で、法務の専門性を活かしながらビジネスの意思決定に貢献したい方に最適なポジションです。多様な契約案件や新規事業に携わる機会が多く、法務の枠を超えたスキルアップが可能。成長企業でキャリアを築きたい方、ぜひご応募ください!

  6. 採用の流れ

    エージェント面談

    書類選考

    面接複数回

    内定

  7. その他の求人も同時に検討したい方へ

    unlockly agentでは、【株式会社オプティム】法務担当(事業法務・契約法務)を検討中の方におすすめの非公開求人を多数取り扱っております。 オンラインでも相談可能ですのでお気軽にお問い合わせ下さい。

    会員登録して問い合わせる

    (所要時間:1分)