PwC Japan合同会社は、世界的なプロフェッショナルサービスファームであるPwCの日本法人で、監査、税務、コンサルティングなどのサービスを提供しています。
職種
戦略人事企画 / HC Center of Excellence_領域不問_マネージャー
雇用形態
正社員
仕事内容
【部門紹介】
HC Center of Excellenceは、組織・人に関わる全社的な課題解決のための戦略の策定と推進を行うチームです。
具体的には、ビジネス戦略や、人事領域における世の中やGlobal networkの動きにアンテナを張り、 以下の領域においてトレンド、ベストプラクティス、データ分析・活用をもって、関係者とWork togetherしながら、全社・中長期視点で変化を起こします。
※HC: Human Capital(コーポレート部門人事)
・Workforce: 将来的なスキル/専門性の需要供給の可視化と最適化と人事フローの構築に向けた企画立案・推進
・People Analytics: データアナリティックス、機械学習などを活用した分析・人事施策立案、HCへのナレッジ提供
・Rewards: 金銭的報酬制度(給与・賞与、福利厚生制度の一部)に関する企画・運用、(および報酬制度にとどまらない)基幹人事制度の企画・運用
・Talent & Impact: パフォーマンスマネジメント関連の企画立案、実行(目標、等級、昇進・昇格、評価制度+カルチャー)/タレントマネジメント、キータレント育成の企画立案、実行
・Culture &Engagement:経営戦略を踏まえた全社的なカルチャー醸成・行動変容、およびエンゲージメント向上に向けた、中長期のビジョン・プランの策定、関連施策・制度全体像の整理、個別の企画立案~実行。
・Inclusion & Diversity: Inclusion & Diversity関連の企画立案、実行 – 1) 全体、2) 仕組み、3) カルチャー、4) Branding
チームの業務や雰囲気を表すうえで、『主体性・柔軟性』がキーワードです!
グローバルの最先端な方向性やベストプラクティスを参考に、ローカルとして企画の内容や進め方を主体性・柔軟性をもって決められます。
キャリア形成や働き方においても主体性・柔軟性をもってそれぞれのニーズにあった形を実現できます。
【業務内容】
担当領域やプロジェクトはその時のニーズ、およびメンバーのキャリア・成長ニーズに応じてフレキシブルにアサインを相談・調整します
<参考:HC CoEのManagerに求められるRoles and responsibilities>
・上位職階の限定的なガイドのもと、CoEの専門領域における分析、課題特定、企画・計画、実行を行うとともに、新規提案・改善提案を行う。
・担当するCoE専門領域・プロジェクト・業務の期待成果、役割、スコープは自ら定義し、関係者とともに決定する。
・部門・法人間で異なるニーズを持つステークホルダーとの合意形成をファシリテートし、協力関係を構築する。
・ファーム・コーポレート部門・人事の全体の動きや、他の専門領域・プロジェクト・業務の動きにアンテナをはりながら、必要に応じて担当専門領域・プロジェクト・業務の施策をアラインさせる。
・下位職階メンバーのコーチング、育成支援やリソース管理を行う。
・担当専門領域・プロジェクト・業務を実行、定常化するうえで、人事や他コーポレート部門メンバーと協力関係を構築し、対立関係がある場合は上位職階のガイドのもと交渉・調整を行う。
ここ最近のプロジェクトの例としては、人事基幹制度改定、カルチャー浸透、社内異動スキームの柔軟化、働き方関連制度設計・導入等が挙げられます。
【働き方・環境】
・ハイブリッドワークで、リモート・出社は業務や各自のニーズに応じて選択できます。
チーム全体としては、隔月程度で集まり、勉強会や懇親会を実施しています。
・受動喫煙防止策:屋内原則禁煙(喫煙室あり)
【ポジションの魅力(採用部門より)】
“Invest in our human difference – デジタル時代に人・組織はどうあるべきか?
私たちは『人間らしさを追求して、PwCの人・組織の可能性を最大限に引き出す』ことを目指しています。
・人事領域において世の中やGlobal networkでどんな変化が起きているのかを知りたい方…
・Status quoにとらわれず、将来に向けて必要となる重要な変化を今から手掛けていくことに魅力を感じる方…
・多様性あふれるリーダーやメンバーとつながり、全社レベルのインパクトに貢献したい方…
ぜひご応募ください!
補足
【必要な経験・スキル(必須 Must)】
①Culture & Engagement 領域における経験・スキル
・カルチャー変革、行動変容、エンゲージメント向上に関する施策の企画・運営経験
・各種変革、施策の浸透のためのチェンジマネジメント(含む、複数の部門をまたぐステークホルダーマネジメント)、プログラムマネジメント、コミュニケーション企画・実行
②その他全般
<経験>
・人事業務経験 3年以上 and/or 経営層に対して提案し、自ら企画、実行した経験がある方
<スキル>
・対人関係・コミュニケーション能力
・論理的思考力(分析、仮説・課題設定)
・提案力
・Powerpointを用いた効果的な資料作成能力
【望ましい経験・スキル(歓迎 Want)】
<経験>
・プロフェッショナルファームの業界知識
・人事コンサルティングの経験
・チームマネジメントの経験
・BIツールの使用経験(あるいは習得に向けた強い学習意欲があること)
<スキル>
・英語力(読み書き+コールでの基礎的なやり取り)
・国籍不問(ビジネス日本語: 日本語検定1級相当)
【求める人物像】
・多様な人材・職種や部門・法人ごとの違いを尊重し、活かしながら全社的な変革を推進できる、インクルーシブなマインドセット
・不確実なものや未解決のものを受容しながら前向きな姿勢を保ち、未来に向けた変革をデザインできるネガティブ・ケイパビリティ
・新しい知識・技術・スキルへの好奇心・探求心を持ち、チームへの共有ができるグロース・マインドセット
担当エージェントからのコメント
採用の流れ
エージェント面談
書類選考(別途Web適性検査がある場合あり)
面接(2~3回)
内定
その他の求人も同時に検討したい方へ