企業ロゴ

世界四大法人:在宅・リモート可!柔軟な働き方で専門性を磨く!

    年収
    約500万円~1,000万円(評価に基づく職位・グレードによって年収が決定いたします)
    勤務地
    東京都、愛知県、大阪府(在宅勤務・リモートワーク可能)
    職種
    【在宅/リモートワーク可】デジタル・ビジネスリスクスペシャリスト_PwCBA

    グローバル展開あり

    テレワーク可(ハイブリット含む)

    フレックス

    学歴不問

    平均残業20時間以下

    年間休日120日

    従業員1,000名以上

    語学力を活かせる

    駅近

会員登録して問い合わせる

(所要時間:1分)

企業情報

PwC Japan有限責任監査法人は、PwCの日本における監査部門を担い、上場企業やグローバル企業を中心に会計監査やアシュアランスサービスを提供する監査法人です。

募集要項

  1. 職種

    【在宅/リモートワーク可】デジタル・ビジネスリスクスペシャリスト_PwCBA

  2. 雇用形態

    正社員

  3. 仕事内容

    ※本ポジションはPwCビジネスアシュアランス合同会社での採用となります。
    PwC Japanグループでは、ライフスタイルにあわせた職員の柔軟で多様な働き方を支援しており、
    新しい働き方の実現に向けた環境・制度・ITインフラ整備を進めています。

    その一環としてこの度はリモートワーク(※ハイブリッドワーク制度※)を前提とした求人募集を開始させて頂きました。

    ※ハイブリッドワーク制度※
    定時出社が可能な地域であればリモートワークにて勤務可能となります。
    正し出社指示が出た場合、クライアントや所属オフィスへの出社が可能な地域を対象とします。
    出社時には上限5000円/日通勤交通費として支給されます。
    (対象外:新幹線/特急/指定席/グリーン券/飛行機/高速バス/タクシー)

    求人詳細については以下をご参照ください。
    <業務内容>
    (1) 評価計画、手続きの立案
    システム概要・業務プロセスを調査した上での、評価計画や内部統制を検証する手続きを立案します。

    (2) 評価の実施
    担当者へのヒアリングや仕様書の査閲、ロジックの確認、
    画面確認・データ検証等を通した、内部統制の有効性評価を行います。

    万が一、問題点が識別された場合は、その原因分析や影響度について、企業側担当者とともに検討します。

    (3) 調書の作成
    評価結果を監査調書として作成します。問題点については、改善のための推奨事項を検討します。

    これらの業務においては、これまで得た以下の知識、経験を活かすことができます。
     開発経験を通じて得られたビジネスプロセスの理解
     設計書や仕様書、マニュアル等の作成を通じて得られた文書作成力
     プログラムのテストシナリオ作成やテスト実行、結果記録で求められる作業の緻密さ、正確性

    SEとして関わってきたテクノロジーだけでなく、開発したシステムが実現する業務や、開発工程で関わった作業の進め方、品質管理の考え方は、システム監査やセキュリティ監査だけでなく、会計監査における様々な業務において通用するものです。

    PwCのクライアントとしてグローバル展開する大手日系企業をはじめ、世界的に有名な外資系企業の案件に携わることが可能です。
    また、さまざまな企業・業界における業務に関わることで、システムやテクノロジー、ビジネスに対する視野を広げることができます。

    【部門・ポジションの魅力】
    今までのIT/システムに関わる経験を活かしつつ、PwCの保有するグローバルスタンダードのオーディット(監査)メソトロジーを使って、システム運営全般に係るシステム監査等の業務を行うことで、その専門性を培うことのできるプロフェッショナル職です。

    経験豊富なシステム監査の専門家とともに様々なプロジェクトを実施していくことでシステム監査の知識を増やしていくことが可能です。
    最初は現場のリーダーからの指示を受け、作業を進めていきますが、経験を積んでいくことで作業現場をリードし、メンバーの管理を行っていきます。

    クライアントであるグローバル展開する日本企業をはじめ、世界的に有名なグローバル企業など、多くの企業のシステムの開発・運営管理状況を評価する仕事であることから、エンジニアとは異なる視点・スピードで多くの企業や様々なシステム環境にふれることができ、実務的な知見を広げることが可能です。

    システム開発や運用を直接行うわけではないため、バグやシステム障害による緊急対応等のあるITコンサルやエンジニアとは異なり、ワークライフバランスを取れるサイクルで働くことができる点も特徴の一つです。

  4. 補足

    (求める人材)

    下記の領域での3年程度以上の実務経験がある方
    - システムベンダーでのシステム開発、設計、PG等の実務経験
    - 事業会社での同様の経験

  5. 担当エージェントからのコメント

    画像
    武田颯太

    PwC Japan有限責任監査法人の**デジタル・ビジネスリスクスペシャリスト(PwCBA | CTSR)**は、デジタル化が進むビジネス環境において、企業のリスク管理を支援するポジションです。サイバーセキュリティ、データプライバシー、クラウドリスク管理など、幅広い分野でリスク評価と戦略策定を行い、企業の成長を支えます。リモートワークが可能で、柔軟な働き方を実現しながら専門性を高められる環境。デジタルリスクの最前線でキャリアを築きたい方に最適なポジションです。

  6. 採用の流れ

    エージェント面談

    書類選考(別途Web適性検査がある場合あり)

    面接(2~3回)

    内定

  7. その他の求人も同時に検討したい方へ

    unlockly agentでは、【PwC Japan有限責任監査法人】【在宅/リモートワーク可】デジタル・ビジネスリスクスペシャリスト_PwCBAを検討中の方におすすめの非公開求人を多数取り扱っております。 オンラインでも相談可能ですのでお気軽にお問い合わせ下さい。

    会員登録して問い合わせる

    (所要時間:1分)