企業ロゴ

世界四大法人:官民連携×デジタル×ESGで持続可能な街づくりを支援!

    年収
    約650万円~2,500万円(評価に基づく職位・グレードによって年収が決定いたします)
    勤務地
    東京都
    職種
    次世代都市開発分野におけるアドバイザリー業務

    グローバル展開あり

    テレワーク可(ハイブリット含む)

    フレックス

    年間休日120日

    従業員1,000名以上

    語学力を活かせる

    駅近

会員登録して問い合わせる

(所要時間:1分)

企業情報

PwCアドバイザリー合同会社は、PwCの日本におけるコンサルティング部門として、経営戦略、M&A、リスクマネジメント、デジタルトランスフォーメーションなどのアドバイザリーサービスを提供する企業です。

募集要項

  1. 職種

    次世代都市開発分野におけるアドバイザリー業務

  2. 雇用形態

    正社員

  3. 仕事内容

    Value Creation Infrastructure & Urban Renewal (VCIU) は、PwCアドバイザリーの都市開発・インフラ分野の豊富な知見に加えて、最新のSDGsやデジタルの知見を掛け合わせ、スマートシティに代表される次世代都市開発事業に参画する企業の事業化支援を本格展開します。
    社会課題解決の志を持ち、持続可能な都市開発事業を通じて、クライアント企業のビジネスの成長を積極的にリードいただける方は大歓迎です。

    提供している主なサービスは以下です。
    1.都市開発ビジネスの戦略策定及び事業開発
    2.次世代都市のコンセプト策定及び企画立案
    3.スマートシティ・都市開発関連のM&A支援
    4.都市開発コンソーシアム組成及び運営リード
    5.都市開発事業を通じたSDGs貢献による企業価値向上支援
    6.スマートシティ実装及びエリアマネジメント支援
    7.イノベーションハブ/レジリエンスハブ拠点等の構築及び運営
    8.MaaSを起点とした都市の次世代モビリティ事業検討
    9.COVID-19後の都市のオンライン化とXRビジネス戦略策定

    PwCアドバイザリーのディールサービスの豊富な知見をベースに、多様な契約・取引が発生する都市開発領域で、企業価値向上及びビジネスの成長を支援しています。
    建設、不動産、交通、エネルギー等のフィジカルな都市インフラの知見だけでなく、都市OSやデータ利活用、XR等、デジタル領域の最新の知見を持ったメンバーがいることも大きな魅力です。また従来の延長戦で都市を考えるフォアキャスティングとは異なり、都市の将来像から考えて逆算するバックキャスティングのアプローチで、不確実性の高まる混沌とした時代に明るいビジョンを示す社会の価値創造を重視したサービスを提供しています。

    <業務内容>
    スマートシティ等、都市開発自体の初期のコンセプト策定段階から関与し、街づくりに必要なプレイヤーを巻き込みながら、都市開発事業を推進して頂きます。次世代都市開発では、建設・不動産や情報通信、交通、エネルギー等、多様な産業が分野横断の関与が必要であり、目下それら企業の都市開発領域への新規参入が増加しています。企業の都市開発領域に対する戦略立案や新規事業開発、またそれらの事業はSDGsやサーキュラーエコノミーとの関係も深く、事業の成長をリードするとともに、クライアントの企業価値向上につなげていきます。社会課題解決の高い視座を持ちながらも、複雑なビジネス環境を読み解き、スマートシティ事業をマネタイズする広い視野を持って、サービスを提供します。都市開発事業の推進では、民間セクターのみならず、国の関連省庁や自治体との官民連携も不可欠であり、公と民のセクターを超越して事業の価値を創造していきます。

    【Manager以下の組織構成について】
    Manager, Senior Associate, Associateで採用された方々は『Deals Execution Team(DET)』への配属となります。
    Dealsでは、社会におけるValue Creationを図ることをVisionとしており、Visionを達成するには高い専門性だけではなく、
    経営に関する重要な課題に関して広く知見を有することが重要と考えています。
    DETは、広い知見を獲得することを1つの目的として、自身の専門分野だけではなく他の専門分野にも興味をもち、
    様々なプロジェクトに参加いただくことで個人のキャリアを広げる場として設立されました。

  4. 補足

    (求める人材)

    ※以下に有することが望ましい点を挙げていますが全てを満たす必要はありません。
    経験分野(以下に該当するプロジェクト経験を有することが望ましい)
    ・スマートシティ等の次世代都市開発・街づくりのプロジェクト経験
    ・都市開発/不動産開発のプロジェクト経験
    ・次世代モビリティ/MaaS等のプロジェクト経験
    ・イノベーションハブ等の拠点構築・運営のプロジェクト経験
    ・各種インフラ分野のプロジェクト経験
    ・SDGsやサーキュラーエコノミー分野のプロジェクト経験 等

    サービス提供スキル(以下に該当するスキルと経験を有することが望ましい)
    ・戦略策定/新規事業開発の経験
    ・都市や施設のコンセプト策定や企画の経験
    ・スマートシティにおけるスマートなサービス開発、実証、実装の経験
    ・自動運転やマイクロモビリティ等の次世代モビリティ導入の検討の経験
    ・街づくり、エリアマネジメントの経験
    ・不動産M&A、企業間パートナリング組成の経験
    ・コンソーシアムや協議会の立ち上げ、運営支援の経験 等

    経験職種イメージ
    ・コンサルタント/プロフェッショナルサービス
    ・総合商社
    ・建築設計会社(都市開発/事業開発系)
    ・不動産デベロッパー(エリア開発及びマネジメント系)
    ・情報通信企業(コンサルティング営業系)
    ・総合重電メーカー(事業開発/経営企画系)等

    マインドセット(以下に該当する思考を有することが望ましい)
    ・高いコミュニケーション能力と論理思考
    ・柔軟に物事を発想するクリエイティビティとデザイン思考
    ・自ら将来の社会を切り開くリーダーシップ
    ・グローバルな視点で物事を大局観を持って見つめる洞察力
    ・フィジカルとデジタルを垣根なく捉える思考
    ・プロフェッショナルサービスの提供者として必要な「考える」「書く」「伝える」のそれぞれの基礎力 等

    【職階別の役割】
    – シニアマネージャー以上
    主に案件開拓とプロジェクトマネジメントを担当して頂きます。

    – マネージャー以下
    主にプロジェクトデリバリーを担当して頂きます。

  5. 担当エージェントからのコメント

    画像
    武田颯太

    PwCアドバイザリー合同会社の**次世代都市開発分野におけるアドバイザリー業務(IUR)**は、スマートシティや持続可能な都市開発を推進するポジションです。官公庁・自治体・民間企業と連携し、都市インフラの整備、エネルギー効率化、デジタル技術導入、ESG対応などを支援。PwCのグローバルネットワークと連携し、国内外の最先端事例を活用した都市開発戦略を策定できます。都市の未来を創る社会的インパクトの大きな仕事に挑戦し、専門性を高めたい方に最適な環境です。

  6. 採用の流れ

    エージェント面談

    書類選考(別途Web適性検査がある場合あり)

    面接(2~3回)

    内定

  7. その他の求人も同時に検討したい方へ

    unlockly agentでは、【PwCアドバイザリー合同会社】次世代都市開発分野におけるアドバイザリー業務を検討中の方におすすめの非公開求人を多数取り扱っております。 オンラインでも相談可能ですのでお気軽にお問い合わせ下さい。

    会員登録して問い合わせる

    (所要時間:1分)