DXCテクノロジー・ジャパン株式会社は、2017年4月にHewlett Packard Enterpriseのエンタープライズサービス部門とCSCの合併により設立された、グローバルなITサービス企業の日本法人です。 本社は東京都中央区京橋に位置し、代表取締役社長は西川望氏です。 同社は、ITコンサルティング、システムインテグレーション、アプリケーション開発、セキュリティ、業務プロセスアウトソーシングなど、幅広いITサービスを提供しています。 グローバルでは約12万人以上の従業員が在籍し、世界60カ国以上でサービスを展開しています。 日本国内では1,200名以上の従業員が在籍し、企業のデジタルトランスフォーメーション(DX)を支援しています。 ービスを提供しています。
職種
雇用形態
正社員
仕事内容
採用コンセプト:
•テクノロジーの進化を楽しみ、日々進化するお客様のシステム環境を IT インフラの視点でサポートできる人材
•グローバルチームの一員として海外チームとシームレスな協業やコミュニケーションが取れる人材
•自ら学び、自ら行動し、自ら挑戦するマインドを持った人材
職務内容と職務を通じて得られるもの:
•クラウドをはじめとした先端テクニカルスキルやシステム運用のノウハウや、各種管理ツールの知識を習得できます
•多国籍・多文化のグローバル環境の中でオフショアサイトとの協業もあり、世界で通用する人材として成長できます
•オンライントレーニングが充実しており、都合良いタイミングでトレーニング受講ができます
補足
【求められる経験 】
•インフラ構築・運用設計(クラウド含む) 5 年以上
•インフラ 運用(クラウド含む) 5 年以上
•ITIL に準拠した運用管理
•5 名から 10 名のプロジェクトのリーダー
【求められる能力・専門知識 】
以下の技術要素について実践経験があること
•Unix/Linux Window NW のいずれかの管理者、運用 経験
•データベース DB2 また は Oracle )などの経験があれば尚可
•運用管理で利用するスクリプトやプログラミング経験があれば尚 可
•クラウドの 知識
•ITIL の基本 知識
•上記関わる資格を保有していると尚可
以下のビジネススキルがあること
•顧客、社内外の関連組織との円滑な コミュニケーションが図れる
•英語 のドキュメントの読解、英文メールでの海外技術者とのコミュニケーションを 図れる、 または、その強い意欲が ある
担当エージェントからのコメント
採用の流れ
エージェント面談
書類選考
面接(2~3回)
内定
その他の求人も同時に検討したい方へ